海外支援従事者のひとり言

アジア、アフリカ、中東と緊急人道支援で渡り歩き、合間合間で旅に出る、半ノマド生活を送るパルワナが、海外支援で思うこと、旅の話、世界のこと、日本のことについて独り言ちます。

聖地エルサレム

私はまさにその歴史の舞台であるエルサレムに駐在していた。

 

ユダヤ教キリスト教イスラム教の聖地、エルサレム

いろいろな民族や宗教が入り乱れ、国盗り合戦の舞台となり、

今も争いの渦中にある、歴史の街、エルサレム

 

現在、エルサレム西エルサレムと東エルサレムに分かれ、

西エルサレムイスラエル側に属し、ヨーロッパやアメリカのような西洋的雰囲気を醸し出している。

エルサレムパレスチナ自治区側で、どっぷりアラブ。

歴史の舞台のど真ん中、旧市街地はアラブ側に位置している。

 

面白いぐらいに異なっている東西エルサレム

 

以前分断されていた東西ベルリンには、どちらにも行ったことがないけれど、

きっと、こんなにも違っていなかったはず。

文化・風習・宗教の違いが、

元は同一だった場所をこんなに変えるのだなぁと興味深く思う。

 

さらに、城壁に囲まれた0.9km2の狭い旧市街地の中も、

キリスト教地区、ムスリム地区、ユダヤ地区、アルメニア人地区、と

くっきり境界がある。

地区ごとに、見事に雰囲気や人々のいでたちが違っている。

そのような線引きを気にしないのは、私のような部外者の駐在員や旅行者のみか。

でも、部外者は、今度は「よそ者」として扱われちゃうんだなぁ、これが。。。

 

そんな聖なるエルサレムには

世界中から巡礼の人々がやってきて、通年、込み合っているけれど、

イースターの時期になるとキリスト教の巡礼者で溢れかえる。

 

エス様がゲッセマネで捕らえられ、

いばらの冠をかぶせられて、十字架を背負い、罵声を浴びながら歩いたヴィア・ドロローサ

エス様の苦難を想像しながら歩く巡礼者で大渋滞。

f:id:Parwana:20200418162626j:plain

 

(現在ヴィア・ドロローサの始発点からある地点まではムスリム地区になっていて、

道の両脇はお土産屋さんなどでにぎわっています。。。苦笑)



 

そして、イエス様がゴルゴタの丘で十字架にかけられ、

復活を記念して跡地に建てられた聖墳墓教会ヴィア・ドロローサの終着点。

 

そのキリスト教の拠り所ともいえる聖墳墓教会

西暦325年に、時のローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世

ゴルゴタの丘と考えられるこの地に教会建立を命じたらしい。

 

f:id:Parwana:20200418164757j:plain

聖墳墓教会内イエス様のお墓があったとされる場所

いくつものキリスト教宗派が「共同管理」する聖墳墓教会で、

各宗派がそれぞれのしきたりで儀式を行う。

ググって見たら、カトリック教会、東方正教会アルメニア使徒教会コプト正教会シリア正教会

の共同管理。

ここにも分離が。。。

 

え、なぜ、エルサレムに駐在していたかって?

国際的にテロ組織と目されるガザ地区を牛耳るハマスイスラエルとの2014年の紛争で

被災したガザ住民の人道支援事業実施のためです。

 

ガザを牛耳るとは言うものの、テロ組織とは呼ばれるものの、、

ハマスはもともと正当なる選挙で住民に選出された組織なのである。

ここにもまたパレスチナ自治政府との分断が。。。