海外支援従事者のひとり言

アジア、アフリカ、中東と緊急人道支援で渡り歩き、合間合間で旅に出る、半ノマド生活を送るパルワナが、海外支援で思うこと、旅の話、世界のこと、日本のことについて独り言ちます。

海外支援

インタビュー受けました!

早いもので 2024年も第一四半期が終了して 2024年度が幕を開けた。 今年はちょっと遅めの桜もほころび始めて、 春が来たなー、新年度が始まったなーと 日本の春を実感している。 桜も新年度4月始まりも日本的、 日本の春、いいな~♪ 私、誕生日が年度末とい…

モロッコに出張に行ってきました

2024年もあっという間に3週間余りが経過した。 元旦早々、能登半島で大地震が発生して 元職場は元旦から現場へ駆けつけ 今も活動を展開している。 同業者ながら素晴らしすぎる! そんな中、私は 去年の9月の大地震で甚大な被害が出たモロッコに 元職場の助っ…

ミャンマーの猫の物語

日本貿易振興機構(JETRO(ジェトロ))は 貿易・投資促進と開発途上国研究を通じ、 日本の経済・社会の更なる発展に貢献することを目指している 独立行政法人で、 私も働いてみたいなーと思っていた団体の一つ。 残念ながら、今までほとんど全く接点がなか…

すごいアフガニスタン情報源『ウェッブ・アフガン』

2021年8月に タリバンが 権力を掌握し アフガン政権が崩壊した時は 世界的な大ニュースになったのに 、 今ではほとんど アフガニスタンのことを聞かなくなった。 アフガニスタンに限った話でなく 残念ながら、それはどんな世界情勢にも共通する傾向。 喉元過…

オリーブの枝は平和のシンボル

仕事柄、毎日担当国のニュースを追っている。 文化・芸能とかなら楽しいのだけれど、 追っているのは、テロやデモや紛争の動向や、 そんな怖い事件ばかり。 担当国の治安情勢を確認し、 スタッフが無事で事業を実施できるよう 安全対策を講じる。 元気に家に…

こんなところにセーブ・ザ・チルドレン!

自称健康オタクでフルーツ好きの私は 毎日ヨーグルトにバナナとキウイと干し葡萄をトッピングし、 アーモンドとクルミとクコの実も足して チアシードと黄粉をたっぷりかけて食べている。 なので、バナナは欠かせない。 まとめて買って輪切りに切って冷凍して…

『休日にできる国際貢献』

友人が本を出すと言う。 えー、すごい! タイトルは『休日にできる国際貢献』だって。 えー、いい感じじゃない! 国際貢献って何だか敷居が高い印象があるから、 休日にできるって、ちょっと身近に思える。 友人である著者が出版前の原稿の校正者募集中だっ…

『国際緊急人道支援のキャリアと仕事』

普段はよく利用する図書館。 緊急事態宣言中は、当然ながら閉まっていたので、 しばらく遠ざかっていた。 でも、図書館員はそんな中せっせと働いていたようで、 緊急事態宣言も間もなく解除されるのではないかと思われるような時期に差し掛かったある日、 「…

海外支援お勧め映画『風に立つライオン』―続き

中東から日本に帰るフライトの中、 機内映画サービスの中に『風に立つライオン』を見つけた。 えー、『風に立つライオン』って、あの、さだまさしの?! 映画になったの? いったいどんなストーリー?? 歌自体にストーリーはあるけれど、 あれを約2時間の映…

海外支援お勧め映画『風に立つライオン』

前回のマザー・テレサの記事を書きながら、 海外人道支援を始めた頃の初心とやる気、純粋な気持ちを 思い出して、ちょっと胸が熱くなった。 初心と純粋な気持ちがよみがえったと言えば、もう一つ。 日々の業務の惰性とストレスで疲れていた心を 涙で洗い流し…

二重のハードル

業界を見渡すと 高学歴な方々ばかり。 多くの人は修士号を持っている。 博士号もちらほら。 しかも、業界での職務経験がなければ、なかなか入っていくのが難しいという、二重のハードル。 日本だけでなく、国際的な傾向なんだな、これが。 人道支援の仕事を…

人道支援業界高学歴な件

せっかく人道支援の仕事がしたいって 心躍っているのに そんなにことは上手くいかない 調べてみると マストではないものの 実質的には、高学歴が期待されている。 私の最終学歴は短大卒 高校卒業後、 本当は4年制大学に行きたかったのだけれど お頭が少々足…

始まり、始まり~

緊急人道支援の現場生活18年。 この間、7か国に駐在し、いろんな体験をしました。 良いことも、悪いことも、楽しいことも、怖いことも。 アフガニスタンでは パルワナって アフガン名を貰ったりもしました。 それで 友達から 本を書くべきだと言われてます。…